【富岡 ホットヨガ】ダイエットを見直そう♡憂鬱からの脱出

query_builder 2022/06/08
ブログ
lawrence-kayku-ZVKr8wADhpc-unsplash

5月病や6月の梅雨時の憂鬱をなんとかしたいと思っている方に朗報です。

原因不明のこのモヤモヤ感・・・実は、原因は不明ではないのです。

モヤモヤ感はどこからくるかというと、肝臓だというのです。

梅雨のこの時期、肝臓は年間の中でも非常に活発に動き出すのだそう。活発に動いてくれるということは、「たくさん食べても大丈夫」と思いがちですが、実はその逆で、たくさん食べると栄養が過剰になって肝臓に負担がかかるらしいのです。疲れた肝臓は働きがにぶり、下に下がってくるのだそう。機能が低下して処理できない毒物が血液中に残るために気分が滅入り、「五月病」のような症状が出る、というメカニズム。

簡単な話が、肝臓の働きが活発なこの時期にこそ、食べる量をひかえて、なんとなく力が出ない、鬱々とし気分が晴れない、という症状から開放されましょう。この時期にかんぞうが弱っていると、夏もひきづって夏バテにもなりやすいので、今からしっかり食べるもので体調を整えて行きましょう。

最近、つくづく、食事と気分は密接な関係があるなと感じます。今日の鬱と肝臓の関係もそうですが、食事を日本食にかえるだけで、気持ちに余裕が出てきたり、逆にバタバタと時間的にも気持ち的にも落ち着かないと、ピザやコーラのジャンクフードが欲しくなり、ただ、それは、ジャンクフードを食べるから気持ちが落ち着かない、というどちらが先か問題があるのだけど、まあ、とにかく、何をどのくらい、どうやって食べるかって、その人間を作る基礎になるものですね♡

Photo by Lawrence Kayku on Unsplash

記事検索

NEW

  • 【藤岡 ピラティス】ピラティスインストラクターの本音

    query_builder 2023/09/22
  • 【藤岡 ホットヨガ】知られざる滝汗の秘密♡

    query_builder 2023/08/24
  • 【吉井 ホットヨガ】自律神経の乱れからの・・・炎症を抑えるために

    query_builder 2023/07/04
  • 【富岡 ホットヨガ】あなたの脳は腸で作られる♡

    query_builder 2023/06/23
  • 【藤岡 ホットヨガ】認知症予防に週4で魚を食べよう♡

    query_builder 2023/06/10

CATEGORY

ARCHIVE