【吉井 ホットヨガ】自律神経の乱れからの・・・炎症を抑えるために

query_builder 2023/07/04
ブログ
ivan-aleksic-hko-iWhYdYE-unsplash

高崎、藤岡、吉井、甘楽町、富岡地域の健康センターを目指しているホットヨガスタジオ、天照の美癒の藤原です。

最近、若い女性が生きにくい世の中になっているようです。

私は以前、英会話塾の先生をしていましたが、その時の塾長さんと電話で話した時も、「最近の人は精神的に辛くなって心療内科に行く。薬を処方されると自分は病気だから仕事を辞めないと、と考えて辞めてしまう人が多くなったから、慢性的に人材不足が続いている」と言っていた。

確かに、薬を処方されると「あ、私病気なんだ。今のところに身をおいていてはダメなんだ」ってなりますよね。

かと思えば、生徒さんから「娘が学校に行きたくないって言うんです」という相談をよく受けるようになりました。

もちろん家庭の事情や学校での友達関係、職場での人間関係など、理由は様々だと思います。

ただ、予防医学の観点から話をさせていただくと、腸内環境の乱れからホルモンバランスや自律神経の乱れが起こり、心の問題へと
発展していくケースもすくなくないということです。

腹痛で病院に言っても、胃カメラ飲んで、なんともない。心の問題ではないかと言われ、心療内科に行くと、薬をどっさり処方された、という生徒さん。

以前のお話会でも言いましたが、例えば頭痛が頻繁にある方は、自分がしょっちゅう食べている物に原因があるのではと疑ってみる。
パンや牛乳が原因というケースが多いけれど、例えば最近私が発見したように、ピスタチオが原因かもしれません。

そうです、ピスタチオが原因で、2年ほど前に克服した片頭痛が最近カムバックしてきたのです。

最近まで食べてなかったのに、ここしばらく毎日頭痛があるので最近食生活に取り入れて、ほぼ毎日食べているものは何か?
と考えた時に、「ピスタチオ」ではないか?と思ったのです。最近は口寂しい時に、ポリポリと殻なしピスタチオを食べていたんですよね。

辞めてみたら、思った通り、頭痛も止まりました。

こんな風に、こんな物が原因で?と思うような物があなたの身体に異変をもたらしている事って意外と多い。

例えば、今日は先日お話したDavid Pearlmatter先生のポッドキャストで、新たな事実を知りました。

それは、ドライクリーニングに使われる薬(ドライクリーニングというのは、基本的に水ではない溶剤で洋服を洗うわけです)の成分が、
パーキンソン病の原因の一つとなっている、という事実です。

クリーニング屋さんのそばにあるスーパーに置いてあるバターなどからも検出されているくらいなので、
クリーニングから戻ってきた洋服を車に吊るしておけば車の中の汚染は相当なものになるのだというのです。

これは、アルツハイマー病の10分の1でしかなかったパーキンソン病が最近妙に増えている事に着目したアメリカの研究者Ray Dorsey氏が
2020年の著書(Ending the Parkinson's Disease)の中で語っています。

つまり、何が言いたいかというと、若い女性に心の問題が多いのだとすれば、それは例えば、男性は使わない、生理用品に
使われている化学成分が体内に入っているのではないか、と考えても飛躍した話ではない、ということです。

体内に入る有害なものは食べ物だけではないですよね。生理用品にボディークリーム、日焼け止めなど、何でできているか分からないものを
身体に塗りたくっています。「これは食べれるくらい安全だ」とよく言いますが、それは逆で、本来、身体に塗るものは胃酸でやっつけられないので
口に入るものよりも安全でなければいけないのです。

特に粘膜からはもともと体内に入りやすい事を考えると、生理用品は吟味して選びたいですね。
もちろん、直接体内に入れるタンポンは絶対に使って欲しくありません。何らかの形で身体に炎症がおきていると思って間違いないです。

身体の炎症は、火事だと思ってくださいね。
いくらその火に水をたくさんかけても、横で油をそそいでいたのでは、いつまでも火は消えないのと同じで、
いくら身体に良いたべものや運動をしたとしても、横で毒を体内に入れていたのでは、炎症は消えません。

常に便秘である、常に頭痛がする、常に腹痛があるなど、は、身体のどこかにやはり炎症が起きているわけで、
これを抑えるためには毒素を入れない。炎症が起きる原因(薬も含めて)をもとから断つ。

そして、デトックス効果のある運動をして汗をかく。
その上に上質な食べ物で体内の細菌を満足させる。

これにつきます。

PHOTO:UnsplashIvan Aleksic

記事検索

NEW

  • 【藤岡 ピラティス】ピラティスインストラクターの本音

    query_builder 2023/09/22
  • 【藤岡 ホットヨガ】知られざる滝汗の秘密♡

    query_builder 2023/08/24
  • 【吉井 ホットヨガ】自律神経の乱れからの・・・炎症を抑えるために

    query_builder 2023/07/04
  • 【富岡 ホットヨガ】あなたの脳は腸で作られる♡

    query_builder 2023/06/23
  • 【藤岡 ホットヨガ】認知症予防に週4で魚を食べよう♡

    query_builder 2023/06/10

CATEGORY

ARCHIVE