【高崎 ホットヨガ】ストレッチで身体を柔らかく?
ストレッチ!ストレッチ!ストレッチ!
皆さん、身体の柔らかい人と硬い人の違いは何だと思いますか?
筋肉のやわらかさ?それとも、腱のやわらかさ?関節の柔軟性とか?
いえいえ、衝撃的ですが、そうではないんです。
柔らかい人と硬い人の違いは、我慢強さの違い、なんだそうです。
つまり、伸ばしたときの痛みに敏感な人は身体が硬い人。
鈍感なのが柔らかい人、だというんです。
つまり、身体の柔らかいAさんは我慢強いってだけで、別に筋肉や関節の柔らかさとは全く関係がなかったのです!
にわかには信じられなくないですか?
ということは、ですよ
「お風呂上がりにストレッチやるといい」という話はよく聞きますよね。
身体が温まっていることで筋肉が伸びやすいから。。。かと思いきや、
実はそうではなくて、温かいと痛みを感じにくくなるから遠くまで手が届くようになる。
ヨガのレッスンでもよくやりますが、一度伸ばす、戻ってまた伸ばす、のように反復してストレッチすると2回目の方が曲げやすいと感じますよね?
それも、一回やると筋肉が柔らかくなるから、2回目やりやすいのではなく、一回目の痛みに身体がなれるから2回目は痛く感じなくなっているだけのことらしいのです。
その証拠にですよ、皆さん。
うちみなどでアイシング、つまり、氷で筋肉を冷やしても、痛さを感じにくくなるから身体が柔らかくなるんだって!!!
目から鱗でございます。
今までの自分を全否定されたかのような、なんとも複雑な気分ですが、
ただ。一ついえることは、温かいところでストレッチすること自体は全くもって理にかなっているし、継続していただけばどんどん身体が鈍感になって(苦笑)身体が柔らかくなることには変わりはないわけでございます。
それから最後にもう一つ情報が。
ストレッチするときには30秒伸ばすのが一番効率が良い。
10秒ぐらい伸ばしただけだと、全くやってないのと同じ(!!!)なんですと!
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/25
-
本庄からのお客様も。すぐお隣りです
query_builder 2025/03/22 -
小麦粉でアレルギーが増えちゃうよ
query_builder 2025/03/20 -
ヨガでリラックスして欲しいのに。。。
query_builder 2025/03/19 -
ヨガウエアとピラティスウエアの違いってあるの?
query_builder 2025/03/13